2016年2月28日日曜日

「シリーズ地元遺産 絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」の写真やビデオを、アーカイヴに追加

ブンゴチャンネル主催のイベントの資料を掲載する「アーカイヴ」に、「シリーズ地元遺産 絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」の写真とビデオ映像を追加しました。

参加できなかった方も、ビデオ映像で当日のお話をご覧になれます。
これまでに掲載した資料と共にお楽しみください。

地元遺産アーカイヴ「絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」

https://sites.google.com/a/bungo-channel.org/archives/home/heritage/ehagaki

2016年2月22日月曜日

「シリーズ地元遺産 絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」の資料を、アーカイヴに掲載

ブンゴチャンネル主催のイベントの資料を掲載する「アーカイヴ」に、先日開催した「シリーズ地元遺産 絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」の資料を掲載しました。

講義のレジュメとスライド資料です。

イベントの内容を思い出す一助になれば幸いです。参加できなかった方にも内容の概略がわかるかと思います。どうぞご覧ください。

後日、会場の写真なども掲載予定です。追ってご案内したいと思います。

地元遺産アーカイヴ「絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」

2016年2月19日金曜日

【2/19開催】シリーズ 地元遺産「絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」

シリーズ 地元遺産第2回「絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」は、約30名の皆さんにご参加いただき、盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。

ゲストの大分大学の田中修二氏と廣瀬剛氏には、廃校となった由布市挾間町の石城西部小学校で発見された大量の絵葉書資料の由来とその教育的価値を、当時の時代背景と絡めながらわかりやすく説明していただきました。とても興味深いお話を聞くことができました。

今日のイベントの資料や写真はアーカイブ予定ですので、後日またご案内します。

今後も引き続き「大分の宝→地元遺産」を紹介してまいります。ブンゴチャンネルを今後もよろしくお願いします(^^)


2016年2月13日土曜日

【2/12開催】2月例会

2/12(金)開催 参加者:6名

次週2月19日に開催する「シリーズ地元遺産」第2弾の事前チェックを行いました。

2016年2月4日木曜日

イベント シリーズ 地元遺産「絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」を開催します

NPO法人ブンゴチャンネルは、私たちの住む「おおいた」の魅力を再発見して、我がマチおおいたを自慢できるきっかけづくりをしたいと考え、「シリーズ 地元遺産」と題し、身近にあるけれど見落としてしまいがちな地元に残る素晴らしい有形無形の遺産を紹介しています。

昨年10月に開催し好評をいただいた「ホバークラフト」に続く第2回は、「絵葉書の中のニッポン〜廃校にあった宝物〜」と題して、由布市挾間町にあった石城西部小学校(2008年廃校)に伝えられた大量の絵葉書資料をご紹介します。

「日本地理絵葉書」というラベルの貼られた木箱に収められた359枚の古写真が伝えられた経緯を探り、大正・昭和初期のこどもたちが絵葉書という視覚メディアを通じてどのようにニッポンを認識していたのか考えます。

ゲストは大分大学教育福祉科学部教授の田中修二氏と、同学部准教授の廣瀬剛氏です。

日時: 2/19(金)19時半から
場所: 大分市中央町のギャラリー&スペース ボスケ。入場は無料です。

ご参加を希望される方は、会場準備のためお手数ですが、contact@bungo-channel.org宛に参加する旨メールしていただくか、下記のfacebookイベントページにて参加予定ボタンを押していただけると助かります。もちろん、ドタ参、ドタキャンもOKです。

https://www.facebook.com/events/1544760932518528/

皆様のご参加を心よりお待ちしております。